アロマオイルは、精神のリラックスやお肌の健康維持、

風邪の予防や消臭殺菌効果、虫除けやカビ除けなど、
実に色々な効果が期待できるんですよね。
その応用範囲が広いのに本当に驚かされます。
そこで、アロマオイルと無水エタノールを使って、いろいろな効果が期待できる
アロマスプレーの作り方について述べてみたいと思います。
まず、作るためのスプレー付き遮光瓶を使用します。
そこに、無水エタノール5ml程入れて、用途に合ったアロマオイルを
15滴ほど落としてよく振り、これに精製水を45ml入れて振れば完成です。
無水エタノールを使用するわけは、アロマオイルと精製水を完全に混ぜ合わせるためなんです。
さて、用途別のアロマスプレーについてですが、
まず消臭系についてご紹介したいと思います。
タバコやペットの消臭に効果的なのが、ユーカリとレモングラスを
半分ずつ混ぜ合わせるアロマスプレーです。

消臭効果の高いユーカリと、香りの強いレモングラスの組み合わせが、
タバコやペットの癖のある匂いをしっかりと消臭してくれます。
次に、虫除け効果の高い組み合わせが、シトロネラ、レモングラス、ゼラニウムです。
夏の蚊除けに有効で、腕や脚などに十分スプレーしてください。
香りが漂っている間は、蚊は寄ってこなくなるでしょう。
この他にも、お部屋のカビ除けやダニ除けスプレーも作ることができますので、
色々応用して使ってみてくださいね。